最近は週末の天気があまりよろしく無いようです。
草木も出るか、出まいか悩みどころなのでは無いでしょうか?
こんばんは、Soratoです。
リメイク缶進めました。
雨降るか微妙な天気なのでウッドデッキでの作業です。
こんな時、屋根付けてよかった~と思います。
では、早速先週の19缶。

結構ありますが、先週のうちに下地処理はやってあります。
少々、自分なりのオリジナル工法で処理してます。
(良いかどうかはわかりませんw)んで、今朝は下地塗装から開始です。


10~12缶くらいは一気に緑スプレーで下地塗装しました。
かなり楽です。下地なのでそこまで厚塗りはしません。勿体ないので。

残りの5~6缶はスポンジに白を乗せてざっくりと下地塗りです。

こんなんなりました。
前回は白の下地が多かったので今回は濃いめの緑を多めにしました。
下地の色によって、同じ色を乗せても仕上がりが大きく違うので、好みの色を探す為色々なパターンを試します。

結果発表~
(何の結果だww)試してみたかったオリーブグリーンです。
奥が白地、手前が緑地です。写真では分かりづらいですが、結構色味が違います。
どちらも深い色合いなので、アンティークラベルには良く合うと思います。

次、黒の缶にも挑戦!で黄色とのグラデーション+錆パターン。
見事に失敗の様相。。。ラベルで
誤魔化せるかどうか・・・
奥のツナ缶は黄色+オリーブグリーン+錆パターン。
このパターンは鉄板かな~。かなり深い色合いが気に入りました。
(はい、君合格!)何でしょうか・・・気に入った色って、たくさん使いたいのに段々と使うのが勿体なくなってきます。

はい次の方どうぞ~。
「失礼します、新人の
青ノ助 青太郎、青次郎、青三郎、青五郎です」
「今回の色味のポイントを教えて下さい」
「前回青に塗られた先輩が思ったより気に入られたとの事なので、青を主体に微妙に色合いを変えてみました。」
「はい、ありがとうございました。では次の方~」
「あの~、青四朗が居ないというツッコミは無いんですか~?」「ありません」
次です。
白、灰のシンプル缶+錆パターンです。
このあたりは多肉さんには問題なく合うと思います。

お次~。
今回最も気に入った色です。
ズバリ
赤です。
緑地に赤+錆パターンです。とてもラベルと相性が良さそうです。
白地より断然深い色味になりました。

え~っと、これは・・・
自分でも何とも言えない感じです。(手前の微妙なやつ)
完成して初めて評価しましょう。
今は、
「何も言えねぇ・・・」
そして最後。
ブリリアントイエローグリーンを使用してみましたが、
多肉には合わないかもしれません。まぁ、多肉だけにこだわる必要は無いと思いますが・・・。

集合写真です。(前回のも混じってます。
鉄アレイまで写ってます)
これ以外に2階で多肉さん達が植えられている缶も合わせると結構な数ですね。
何よりも、

週末にまた頂いた
24缶。
今週も涙で前が見えません。

でも、下地処理はやっておきました。
終わらない戦いは続きます。
ランキングに参加しています。
宜しければポッチンお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト